2020年12月19日 海沢三滝へラスト 渓谷 写真 秋 最後は大滝です。この上流にも不動滝というのがあるのですが、こちらもルートがありません。もう少し若ければチャレンジするんだけれども、もう60過ぎですから無理はしません。因みに、目が廻って気持ち悪くなっても当方は関知しませんので(笑)共通データNIKON D800ニコン AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRTAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO(72E)TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD RAW現像 Adobe Photoshop Lightroom CC
なおさん 2020年12月19日 07:22 ラストにふさわしく見事な滝の画像とぐるぐる渦巻きを見せていただきました。 ひと知れず渓谷の奥では、日々このような光景が繰り返されているのでしょうね。行ったひとしか見ることが出来ない、素晴らしいものを見せていただきました。
信徳 2020年12月19日 08:12 普通の画像で見れば滝壺に二ヵ所枯葉が集まってユックリ漂っているだけです。それがSP:10,F:22,IS:50で撮ると見事なグルグルに変換されちゃうんですね。お見事です!
イッシー 2020年12月19日 09:39 信徳さんこんにちは。現実には目ではこの光景見られませんものね。絞り優先AEですので絞りは最小(このレンズはF22)。シャッタースピードは明るさによって変わり10~16秒ぐらいでしたが、ISO50まで落ちないカメラではやはりNDの出番ですかね。滝の流れを一緒に写すとそこが白飛びしやすいので注意が必要です。
長さん 2020年12月19日 11:22 今回も見事な写真が並びましたね。シャッタースピードは10秒以上ですか。そうすると落ち葉が渦を巻くのですね。じっと見ていましたが、静止画なので目は回りませんでした(笑)。
無名子 2020年12月19日 21:31 こんばんは!滝のいろいろ楽しませていただきました。ありがとう!やっと、渦の正体がわかり、ほっとしています。スローシャッターだと、枯れ葉の動きが渦になるんですね (^o^)
宮星 2020年12月19日 21:51 滝つぼで落ち葉が沈まないでゆっくり回っている・・・そんな時期は限られているのでしょうね?10秒前後の露出だと、三脚必須ですね!海沢三滝の色々な表情を楽しませて頂いて、ありがとうございました!
クーポノ 2020年12月19日 22:51 山の中にはまだまだ知られていない滝とか美しい場所もあるんでしょうね~。 ぐるぐる不思議な世界観で面白かったです。 目は回りませんでしたよ(^_-)-☆ 真ん中辺りのキラキラモミジの浮かんでいる写真が一番のお気に入りになりました。 鳥肌が立つくらい美しかった~💛
イッシー 2020年12月19日 23:04 クーポノさんこんにちは。真ん中辺りのキラキラモミジの浮かんでいる写真が一番のお気に入りになりました。 鳥肌が立つくらい美しかった~💛おなじく鳥肌が立つくらいうれしいコメントです。
この記事へのコメント
ひと知れず渓谷の奥では、日々このような光景が繰り返されているのでしょうね。行ったひとしか見ることが出来ない、素晴らしいものを見せていただきました。
いるだけです。
それがSP:10,F:22,IS:50で撮ると見事なグルグルに
変換されちゃうんですね。お見事です!
滝の流れる音や小鳥のさえずりを聞きながら、
シャッターが閉じるまで10秒以上の間集中してます。
その間に心の垢まで落ちるような気がします。
現実には目ではこの光景見られませんものね。
絞り優先AEですので絞りは最小(このレンズはF22)。
シャッタースピードは明るさによって変わり10~16秒ぐらいでしたが、ISO50まで落ちないカメラではやはりNDの出番ですかね。滝の流れを一緒に写すとそこが白飛びしやすいので注意が必要です。
使い古された手法ですがいろいろやってみると面白いものです。
シャッタースピードは10秒以上ですか。そうすると落ち葉が渦を巻くのですね。じっと見ていましたが、静止画なので目は回りませんでした(笑)。
目は回りませんでしたか!
それは残念だな~(笑)
見事な渓谷の紅葉美を楽しませて頂きました。枯葉のぐるぐる渦巻き素敵ですね。目は廻りませんでした(笑)
晩秋のいい景色に巡り合えました!
いつもこんなにうまいこと行かないけれど。
滝のいろいろ楽しませていただきました。ありがとう!
やっと、渦の正体がわかり、ほっとしています。
スローシャッターだと、枯れ葉の動きが渦になるんですね (^o^)
10秒前後の露出だと、三脚必須ですね!
海沢三滝の色々な表情を楽しませて頂いて、ありがとうございました!
いつもありがとうございます。
>やっと、渦の正体がわかり、ほっとしています。
あれっ。。落葉だって気がつかれてませんでしたか!
写真ならではの表現。結構使い古された技だけれども・・・
笑っていただければ幸いです。
>10秒前後の露出だと、三脚必須ですね!
ジャンクで買った1500円ジッツオが活躍してくれました!
真ん中辺りのキラキラモミジの浮かんでいる写真が一番のお気に入りになりました。 鳥肌が立つくらい美しかった~💛
おなじく鳥肌が立つくらいうれしいコメントです。
えっ?現実の世界ですって?
本当はどちらですか?
幻日の世界へようこそ。ぽんぽこ狸親父がご案内いたします。
絞りは22ですか。10秒以上じっとしているのは三脚がないとだめですね。
水に浮かんでいる紅葉が光っていて、これも素敵!
>10秒以上じっとしているのは三脚がないとだめですね。
確実に三脚にたよらないと。。
大空に舞い上がっていきそうに見えます。
面白い風景ですね。
>竜巻になって大空に・・・
壮大な景観でしょうね~!